レオパレス21、コピペネタが本当だったため住民強制引越しが発生

ニュース

 

 

 

レオパレス新たに施工不良 最大1324棟、壁や天井

 

賃貸アパート大手のレオパレス21は7日、新たに1324棟の物件で壁や天井などに施工不良が見つかったと発表した。このうち、少なくとも天井に問題がある641棟の入居者7782人に引っ越しを要請する異例の対応に踏み切る。費用は同社が負担する。全物件を調査する過程で発覚。問題物件の所在地は昨年5月公表の12都府県から33都府県に広がった。

補修工事費用が響き、同社の通期赤字予想は悪化。深山英世社長ら取締役が役員報酬の一部を返上する。深山社長は東京都内の本社で記者会見し「誠に申し訳ない」と陳謝した。

レオパレス21は、施工不良が見つかった物件のうち、少なくとも天井に問題がある641棟の入居者7782人に引っ越しを要請すると明らかにした。費用は同社が負担する。

(引用;共同通信

 

 

 

 

レオパレス、3月末までの転居要請

建築基準法違反の疑いのある施工不良が発覚した賃貸アパート大手のレオパレス21 <8848> が、天井の耐火基準を満たさず危険性が高い物件641棟の入居者7782人に、3月末までに退去するよう電話や書面で要請を始めたことが8日、分かった。転居や再入居の際の引っ越し代に加え、転居先の物件の敷金、礼金、不動産仲介料なども同社が負担する。

(引用;時事通信

 

レオパレスさん半端ないっす。

ネタだと思ってたらマジだったのはびっくりですね。

数年前にレオパレスのマンスリーマンションで生活したことがありますが、あの時はこんなことになるなんて想像もしてなかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レオパレスの株価は急落した。8日の終値は前日より100円安い415円。値幅制限の限界まで下がる「ストップ安」となった。

この前日、補修や入居者の引っ越しなどの費用として特別損失が累計で430億円に膨らむと発表。併せて示した2019年3月期の純損益の見込みは380億~400億円の大幅な赤字だ。未定としていた年間の配当はゼロとした。

現預金は18年12月末時点で892億円、自己資本は1069億円。レオパレスは「資金は十分ある」としているが、「さらに問題が発生した場合には、経営に重大な影響が生じる可能性もある」とみるアナリストもいる。

(引用;朝日新聞

 

引っ越しなどの費用の特損で430億円ってどんな計算なんでしょうね。

純粋に引っ越し費用と考えるとざっくり8000人×50万で40億くらい。

 

1324棟の施工不良における修繕コストと、レオパレスのオーナーからの損害賠償とかの費用が430億って妥当なんでしょうか。

 

急遽知らべた結果の数字でしょうから、今後増加傾向にありそうですし、時間とともに他の問題も出てきそうですね。

特にオーナー関係はぽろぽろ問題が出てきそうです。

 

 

株価も厳しそうですね。。。

コメント